オーダーメイドについて
京都の工房で一つひとつ真心込めてお作りしています。
がま口の専門店「あやの小路」のお品と同じ工房にて世界で一つだけのがま口をお作りします。
すべて京都の工房にて製作いたしますのでお客様とのやり取りもスムーズで安心。
大切な人や自分へのプレゼントとしても喜ばれています。
オーダー方法は3種類ございます

- 受注生産
- あやの小路の『
受注生産
』は、当店で扱っているがま口の型と生地を使用してお客様のご希望のお品を一からお作りするサービスです。あやの小路では、60種類以上もの生地がございます。 その他にも金襴やちりめんなどの多数扱っており、それらの生地を使ってお作り致します。
ご注文方法
- 店舗注文
- 京都:岡崎本店、祇園店
東京:渋谷ヒカリエ店、Tokyo Labo.,の実店舗でご注文可能です。

- セミオーダーメイド
- あやの小路の『
セミオーダーメイド
』とは、お客様のお気に入りの生地を持ち込みでがま口アイテムをお作りするサービスです。生地屋で見つけた素敵な生地。もう着なくなったワンピース。おばあちゃんが昔着ていた着物など 好みの生地を、あやの小路のがま口型を使って制作致します。
ご注文方法
- 店舗注文
- 京都:岡崎本店
東京:Tokyo Labo.,にご来店頂いた場合のみご注文可能です。

- カスタムオーダーメイド
- あやの小路の『
カスタムオーダーメイド
』は、あやの小路のがま口アイテムにポケットを付けてみたり、サイズを少し大きくしたり、Dカンを取り付けてみたり、お客様のご要望に沿ってがま口をカスタマイズするサービスです。
ご注文方法
- 店舗注文
- 京都:岡崎本店
東京:Tokyo Labo.,にご来店頂いた場合のみご注文可能です。
オーダー頂いたお客様の作品例

革ヒモ付き横長親子がま口財布(マチなし)
シンプルだけどポップでキュートな水玉が印象的なお財布です。厚めのチーフを使用して、あやの小路大人気の「横長親子がま口財布」をお作りしました。
そのほか、厚めの手ぬぐいや風呂敷などでも制作いたします。
※詳しくはセミ・カスタムオーダーの流れをご覧ください。
お客様の声

埼玉県・H様 革ヒモ付き横長親子がま口財布(マチあり)
先日はセミオーダーでお願いしていたお財布、早々にお届けいただきありがとうございました。10年間、何となく処分できずに残していた子どものシャツがすてきなお財布になってフッカツしました。
子どももとても喜んでいます。
熟練の職人達が丁寧にお作りします
お客様のご要望に沿った世界に一つだけのがま口をお作り致します。
お作りするのは自社工房「秀和がま口製作所」熟練の職人。京都の自社工房だからできるサービスと品質をお客様にお届けします。
また、当工房の商品は伊勢丹や高島屋などのデパート・百貨店にもお取り扱い頂いております。

セミ・カスタムオーダーの流れ
※繁忙期など、時期によってはご対応が困難な場合がございます。予めご了承下さいませ。
step 1.オーダーするアイテムと生地をお決め下さい

「製作可能アイテム・生地サイズ一覧」を必ずご確認下さいませ。
表示サイズより大きめだと柄の取り方を決める時、自由が効きます!
<ご注意下さい>
生地によっては口金と相性が悪い場合がございます。
また耐久性が悪い生地の場合すぐに破れてしまう場合がございます。
生地の状況によってはお受けできない場合もございますので何卒ご了承下さいませ。
オーガンジーのような透けた薄い生地、分厚く固い革等は状況によってお断りする場合がございます。予めご了承下さい。
<主におすすめできない生地>
- シフォンやガーゼのような特に薄い生地はあまりおすすめできません。
- 薄い着物生地をバッグにするのはおすすめできません。
- ジーンズのステッチ部分など分厚い部分が、口金を入れる部分に掛かると口金が外れやすくなる可能性がございますのでおすすめできません。
step 2.ご来店が可能な店舗に直接お電話ください

ご来店が可能な下記店舗へ直接お電話ください。
無料お見積りのみ場合もお気軽にお問い合わせくださいませ。
なお、オーダー内容を事前にご準備頂けるとスムーズにお問い合わせ頂けます。
お電話時お知らせ下さい
- ご希望のアイテム商品
- ご希望の生地について
お持ち込み/あやの小路の生地を使用 - 生地の素材
- 生地の状態(ほどき賃がかかる場合がございます)
- 来店希望日時
075-751-0545
(受付時間:10:00~18:00)
03-6434-5186
(受付時間:10:00~19:00)
※あやの小路のオーダーメイドは、京都・岡崎本店、東京・TokyoLabo.,の店頭のみのサービスです。
その他の実店舗、オンラインショップではお受付しておりません。
step 3.ご予約の店舗へご来店ください

お持込みをご希望の場合は、生地をお持ちになってご来店下さい。 その際に柄の出方や仕様などのご相談もお受けします。
実際に生地を拝見し、ご希望を直接伺いながらオーダーを承ります。
step 4.正式なお見積り、ご精算(受付完了)

オーダー内容が決定されましたら、正式なお見積りをお出しします。よろしければその場でのご精算をお願い致します。
【職人判断が必要な場合】
※一部のカスタムオーダーや生地の状態などによって、工房の職人判断が必要な場合がございます。その際は一旦生地をお預かりし、後日、正式なお見積りをお知らせ致します。お支払いは郵便振替または銀行振込が可能です。
ご入金を確認し次第、製作させて頂きます。
step 5.お品完成

お品の製作期間のめやす
ポーチやお財布などの小物類:約1か月~1か月半
バッグ類:約1か月~2か月
店頭でのお受け取り、または配送も承っております。
よくあるご質問
- ※オーダーメイドに関するご質問は岡崎本店(075-751-0545)またはTokyo Labo.,(03-6434-5186)でも承っております。
- ※お見積りやご来店の予約は直接店舗へお電話にてお問い合わせ下さい。