2021年04月22日

地球環境について考える『アースデイ』


今日4月22日は地球環境について考える『アースデイ』🌲
このアースデイを「自分にできる身近なサスティナブル」について考えたり、アクションを起こすきっかけにしてみてはいかがでしょうか?

「ものを大切にする」というのも一つのエコアクションです。

今回はアースデイにちなんで、お客様に商品を長くご愛用いただくため、AYANOKOJIがご提案している様々なサービスについてご紹介していきたいと思います。


AYANOKOJIでは、がま口商品のお買い上げ時に、お手入れ方法を記載した紙をお渡ししております。ご使用前のひと手間や口金の調整について記載しており、生地の汚れや口金のゆるみなどの簡単なお手入れを、お客様ご自身でご対応いただけます。

ぜひ目を通していただき、「大切に長く使う」ことで環境にも優しく、お客様の思い出のつまった愛着のある一品になっていけば嬉しいです。


いつまでも大切に使っていただけるよう、AYANOKOJIでは『修理』も承っております。
 
口金の歪みや生地の破れを補修するほか、使える部分はそのままに、補修の間に合わない部品を新しい部品と交換することができます。
※一部修理できないアイテムもございます。
 

 口金交換 
AYANOKOJIで1番多い修理は、口金に関するものです。軽い歪みは調整することで直せますが、ひねり部分の破損や歪みがひどい場合は新しい口金と交換します。

フクロウのワンポイント刺繍が施されたブルーのポシェットは、歪んでしまった口金から生地部分を抜き、新しい口金に入れ替えました。使い込んでいただいた生地は、口金に入っていた部分と、露出している部分とで色が変わっているので、元の通りに生地が収まるよう慎重に入れ直していきます。
閉じていなかった口金がまた綺麗に閉じるようになりました!

 生地交換 
岡崎店限定の帯地風車シリーズのポシェット。こちらは、バッグの外側生地の擦れと内側の汚れがひどくなってきたため、口金は引き続き使用し、生地部分を交換します。
帯地生地とがま口製品の特性上、まるまる洗濯ができないため、今回は生地部分を作り直すことになりました。口金にもややメッキ剥がれや傷がありますが、口金はそのまま使ってくださることに。

縫製部分のほつれや破れであれば、その部分を縫い直す補修をすることもあります。修理が完了し、味のある口金を活かした、素敵なお品に生まれ変わりました!

 修理のお問い合わせ 
お客様がお持ちのAYANOKOJI製品に修理が必要と感じたら、まずはご購入された店舗HPのお問い合わせフォームオンラインショップのお客様サポートからご相談ください。


お客様のお持ち込み生地から自分だけのオリジナルがま口をお作りする「セミオーダーメイド」も承っております。
※現在は岡崎本店・キラリナ京王吉祥寺店の店頭のみ

思い出はつまっているけれど、もう着なくなってしまった衣類からがま口バッグを作ったり、お気に入りだったバッグをがま口財布として作り直したり…と不要になってしまったものを“より自分にとって魅力的で価値のあるもの”に作り変え、アップサイクルすることができます。

どの部分を使うのかなど細かな打ち合わせをした後、バッグを分解→裁断→縫製→口金入れの各工程を経て、新たなカタチに生まれ変わり!
ものはいつかは壊れてしまいますが、ただ捨ててしまうのではなく、再利用して、また大切に使い続ける「リメイク」がサスティナブルアクションの手段の一つとして定着してくれれば嬉しいです。

👇セミオーダーメイドのほか、ご注文に関する詳細はコチラからご覧ください。


AYANOKOJIでは、長年ご愛用いただがま口や、修理をお受けした際に再利用ができない部品をお預かりし、知恩院塔頭の先求院(せんぐいん)に、「がま口供養」をお願いしております。

穴があくほど愛着を持ってお使いいただいたがま口や部品をただ廃棄するのではなく、私たちが心を込めて作り、お客様に大切に使っていただいたがま口に、最後は感謝の気持ちを伝えます。

できることからコツコツと。
「ものを大切にする」という考え方が未来に繋がっていけば嬉しく思います。

また、2021年のがま口供養は9月頃を予定しております。執り行った際はHPやSNS等にてご報告させていただきます。
がま口供養に出されたいがま口については、オンラインショップで郵送にてお受け付けしております。下記住所までお送りください。
————————————————————————
〒606-8375
京都府京都市左京区新車屋町通二条下る新車屋町164
秀和株式会社 インターネット事業部 がま口供養係
————————————————————————
※送料は、お客様ご負担となります。
※修理の品と区別するため「がま口供養」と分かるよう、ご明記をお願いいたします。また、ご愛用頂きましたエピソードなど一緒にお書き添え頂けますと幸いです。


愛着を持って大切に使ってくださっているお品を拝見すると本当に嬉しく、より良い製品を作ろうという励みになります!

またまたつづきは後日更新予定!次回もぜひチェックしてくださいね💁✨